• カウンセリングの特徴
  • メニュー・料金
  • セミナー
  • ご予約
  • アクセス
  • プロフィール

不登校・ひきこもりの一般的な解決するまでの過程

これ以下、記するものはあくまでも一般的な解決までの過程です。
当然、お子さんによっては全く異なる場合もありますのでご了承ください。

行きしぶりの時期

行きしぶりの頃はいろいろな症状が現れます。

  • 頭痛や発熱、腹痛、嘔吐など身体症状がでる
  • ご飯が食べられない
  • 朝、布団から出られない
  • 玄関で固まってしまい動けなくなる
  • 母親と一緒でないと登校できない
  • 翌日の授業の準備をして寝ても朝起きれない
  • 不安や緊張、イライラが強くなったり、やる気がなくなったり、落ち込みが激しくなる

この時期はお子さんと親御さん共に大きな葛藤がありどうしていいかわからないことも多く大変な時です。

小学校低学年の行きしぶりの場合、母子登校や教室での見守りなどをする場合もあるとは思いますが、赤ちゃんがいたり、親の介護があるなど状況が厳しい時は止めて様子を見る必要もあります。

また担任の先生との間で朝の連絡方法を決めておくと少しは楽になります。

いずれにしてもこの時期の対応はとても重要で対応の仕方によっては親子の葛藤を深めてしまう上、逆効果になって本人の状態が悪化し、長期化かつ複雑化してしまいます。

不登校になった場合

行きしぶりの時期が続き、完全に学校へ行けない状態になった場合、自宅にいても学校へ行くべきと思っていてもできない自分との葛藤が常にあり心は休めません。

学校へ行けなくなった原因(きっかけ)に傷つき、そして現在の自分の状態にまた傷つき罪悪感を持ち、メンタルヘルスにとって重要な自尊心がさらに低下してしまいます。

この時期は、家の中でお子さんが安心していられる環境が必要です。

また、親御さんも周囲からいろいろと言われたり、何とかしないとという焦りや不安で心が一杯になってしまいます。

そして夫婦間においてもお子さんに対する考え方にギャップが出てきます。

そしてこの時期よく見られるのが

  1. 昼夜逆転
  2. テレビやゲーム、インターネットなど電子機器にのめりこむ
  3. 歯を磨かない、風呂に入らない等生活習慣が乱れる

といった3つの特徴です。

これらは主に思春期以降のお子さんにみられるものです。

彼らはインターネットをしていても決して楽しいわけではありません。
不安や焦りを麻痺させるためにやっているのです。

昼夜逆転や生活習慣の乱れはエネルギーがたまり、自分が行きたいところに行ったりやりたいことなどが出てくると朝も起きられるようになるし、生活習慣も変わってきます。

しかし、この時期、自分との葛藤でイライラしたり、不安が強く家で暴れたり、親や兄弟姉妹に当たったり、責めたりというようなことがある場合もあります。

また、お子さんが時として幼児帰りすることもよくあります。
これらは激しいストレスからのがれようとするときや、親御さんが適切な対応をすることにより安心して、その結果として甘えたかったという欲求が幼児帰りという形で出るわけです。
いずれにしても悪化しているわけではないのでご安心ください。
良くなる過程で起こることとして受け入れて甘えさせてあげてください。
スキンシップは大変重要なことです。
すべてのお子さんがこれに当てはまるわけではありませんが、この時期が“底”の状態です。

安定して過ごせる時期

これが過ぎるとお子さんは家で落ち着いて好きなことをして過ごせるようになります。
普通に会話ができるようになったり、笑顔も出てくるようにもなります。
この時期タイミングをみて家事を手伝ってもらうのもいいとおもいます。
食べた食器を下げてもらったり、お風呂の掃除やお湯を入れてもらったり等。
そして必ず「ありがとう、助かるわ」と必ず感謝のことばをかけることは大変重要です。
それによってお子さんが達成感を得ることができるわけです。
また、毎日何かしら手伝うことにより、少しずつ自信もでてきて好循環になります。
それにより家族関係も良くなっていきます。
良好な家族関係になればなるほどお子さんの状態は良くなります。

また自分の好きな趣味のものなどを買いに出かけるようにもなったりします。
よって年齢に合った金額のお小遣いは、ぜひあげてください。
しかし、なかには欲しいものを次々と要求してくる場合もあります。
マンガ、衣類、参考書、IT機器など。
これは親御さんの愛情を試しているわけです。
これらを買ってくれるかどうかで親御さんの愛情があるかどうか確認しているのです。
ここで要求されたものを仮に全部買ったとしても欲求や不安が解消されるわけではありません。
かといってここで文句を言ったり、嫌な顔をしたりすると余計エスカレートしてくるので買える金額内の物であるなら買ってあげたほうがいいと思います。
もし家庭の経済的事情で苦しい時は、その旨をお子さんにしっかりと伝えてあげてください。
そうすれば納得するはずです。
そして物を買ってほしいという要求は適切な対応を続けることによって収まってきます。

いずれにしてもこの時期、親御さんはお子さんが学校に行っていないということ以外さほど普通と変わらない状態なので「こんなに元気になったのにどうして….」と思われることでしょう。
またお子さんの将来に対する不安や焦りもでてくることと思います。
しかし、まだお子さんは充電している状態なので適切な対応を続けながら見守る必要があります。

しかし常に学校とは連絡をとっておく必要はあるでしょう。
先生の方へは現状を伝えながら、情報提供もお願いしておくといいと思います。

また家庭教師を依頼して第三者と関わるのもいいでしょう。
勿論、不登校に理解がある人や自らが経験している人などが好ましいのはいうまでもありません。

この時期、お子さんは自分の好きなことをすることによって結果としてもの凄い量の知識や情報を得ていることも少なくありません。
そして自分の頭で考えるということにより、深く考えることができ、理解力が増すという大きなメリットがあります。

エネルギーが充電され少しずつ動き始める時期

そしてこの時期に充分、充電されるとそろそろ動きだすようになります。
「つまらない」  「暇だー」  「退屈だ」というようなことを言ったりします。

しかし、お子さんはまだ自信もなく、外に出られるか、人とうまくやっていけるかどうかなど不安な気持ちで一杯です。
よって、親御さんも焦らず、急がせないことが重要です。
あくまで本人の主体性に任せたほうがベターです。
お子さんは自分が一番よくわかっています。
自分のペースでやることです。

本人が希望するのであればフリースクール、フリースペースなど(事前に情報収集しておく)をすすめてみてもいいかもしれません。
またキャンプやボランティアなどもいいかもしれません。
勿論、お子さんが自ら現場に行き、行けそうかどうか判断するのが最優先です。
仮に行けそうだと判断して行ってみて、すぐ行けなくなったとしてもそれはそこが合わなかったもしくはまだ時期が早すぎたというだけのことです。

また「学校へ行ってみようかな」と口にするかもしれませんが、すぐ鵜呑みにして喜んだりせず「行けたらいいね。でもムリはしなくていいんだよ」というような対応のほうがいいでしょう。
あまり喜びすぎるとお子さんのプレッシャーとなり、行ったけどまた行けなくなったらどうしようと考えて動きだせなくなります。

始動する時はいきなりスムーズにいくことを期待せず暖かく見守ってあげてください。
お子さんが自ら体験、体感して試行錯誤して学んでいくわけです。
スモールステップでやっていき自信をつけていくのが一番です。

より良い解決の仕方

良くなる時はいっきに良くなることはありません。
必ず上がったら下がります。しかし、その下がりは以前より下がることはありません。
そして少しずつ良くなっていくのです。
3歩進んで2歩下がるかんじです。
よってその下がっている状態の時を見て悪くなったと判断しないでください。
それは良くなっている時のひとつの状況というわけですから。

「学校へ行ってみようかな」と言っただけでも大きな変化です。 その気持ちをほめてあげて下さい。

そうして少しずつ動き出したお子さんをサポートしているといつの間にかフリースクールやフリースペース、キャンプなどで活動をしているということも少なくありません。

大事なことは、お子さんが自分の力で克服したという意識がないと再不登校になったり仕事を辞めてしまい、ひきこもりになっていくことも多いです。

よってお子さんが自分で考え、スモールステップにより小さな成功体験を積み重ねて自信をつけ、自己肯定感を上げるということは必須です。

ひきこもりも不登校と同様、心の傷がある可能性は大変高いですが、やはり初期対応の仕方で長期化してしまうことが少なくありません。

本人も無理に元に戻ろうとし、周囲も無理に元に戻そうとした結果、複雑化して長期化してしまうようです。
その場合途中から適切な対応をしたとしても長期化してしまうことも少なくありません。

しかし、本人に寄り添う対応を続けるしかありません。

それによって動き出し、本人に希望がある場合は、カウンセリングで心の傷を癒したほうがいいでしょう。

不登校・ひきこもりのカウンセリングご予約・お申込みはこちらからどうぞ

不登校・ひきこもりのカウンセリングのお申込は下記ご予約フォームからお願いします

アダルト・チルドレンカウンセリングのご予約・お申込

ご予約可能日時: 月~金 10:00~21:00 土日祝 9:00~18:00
コメント欄に不登校・ひきこもりのカウンセリング希望と明記の上お申し込みください。
(カウンセリングの料金は、1回60分あたり10,000円)

<<よくわかない・確認したいなど疑問がある場合にはお気軽にお問い合わせください。>>

03-6452-5947

E-Mail

PAGE TOP